院長ブログ | 愛知県愛知郡東郷町にあるとうごう動物病院/犬・猫・ハムスター・フェレット・ウサギなどの病気の治療、ワクチン、フィラリア、マイクロチップ

院長ブログ

にーなちゃん!

Update: 2025.10.01

Category: 日常

にーなちゃん。知ってる人は知っている。別に夜のお店の可愛い女の子の名前ではない。

EF66 27 通称ニーナ。少し前に現役引退した最後の66。ブルートレインもけん引していた時期があった。独特の風貌も相まって好きな人は多かった。最後は山陽線で貨物を引いていて、引退後の撮影会では2-3万円の参加費を払って撮り鉄が群がった。頭に弁当箱(後付けのクーラー)背負って走る姿は可愛かった。22年度?に引退、でも機関車自体はまだ吹田機関区に動態保存されているという話。子供の頃、66の0番台の2号機には試乗したことがある。小学校高学年-中学生の頃は下関で撮り鉄だった。まだ写真撮ってる人はごく少数だったけど。EF30や81の300番台(銀釜いまは303号機のみ現役)、ごはちEF58 65 500番台、65 1000番台 あたりを下関駅で良く撮ってた。あそこは機関車の付け替えが見れる最高の撮影ポイントだった。本州の直流と九州の交流が切り替わる場所が門司側にあるので、ゴハチやロクゴー、ロクロクやらの青い電気機関車(青は直流)は、関門トンネル専用機のステンレス車体を持つ、交直流切り替え可能な、EF81 301-304 またはEF30に機関車を付け替えないといけなかった。

写真はEF66-27、KATOの製品。他からも出ていて、国鉄色の青の色味や白線の入り方がちょっと違うらしい。電気機関車とディーゼル気動車好きとしては持っておかないといけない。

 

初めて受診される方へ

ペットの病気と健康について

ペットホテル

マイクロチップ埋込

求人情報

ペットの安楽死について

お問い合わせバナー

取扱いペット保険

  • アニコム損害保険
  • アイペット損害保険

ページの先頭へ

ページの先頭へ