ギャラリー jibita 青木昌勝さんの器 青磁または青瓷
Update: 2023.09.27
Category: 日常
青磁も青瓷も 「せいじ」とよみます。
青瓷の方が焼成温度低めの粘土質、青磁は叩くと甲高い磁器の音がします。
青木昌勝 青木昌勝さんの器は僕好み。青磁好きな僕には殆ど至宝のような作品です。
これで飯食えたり酒や茶飲んだりするのって最高です。
これは粘土質の青瓷のほう。この色がたまらん!
こちらは皆様が普通に想像する青磁。発色がとても良いとおもいます。
どちらの器も一目ぼれですね。他にもぐい飲みと茶碗を所持してます。
この価格を高いと思うか安いと思うかは人それぞれ。でも、ゼロが3つ付くくらいなら手に入れやすいと思います。
ギャラリー jibita(ジビタ)でいつも買ってます。通販サイトありますので是非覗いてみて下さい。
お店は山口県萩市にありますよ。他にも魅力的な作品が沢山です。