ビロードハマキとカマキリ
Update: 2022.09.17
Category: 日常
多分オオカマキリの3齢位。
ビロードハマキが綺麗だったのでスマホで追っかけてたら、捕食されちゃいました。
真夏の徳島にて。
黄色い翅の昆虫がビロードハマキ。僕がスマホで追っかけなければ。。かわいそうなことをした。
けど、幼虫カマキリにとってはラッキーだった。
アオイラガ。幼虫は刺されると痛い、この辺りではきんときと呼ばれるとげとげしいやつ。この種は成虫に毒はありません。
ドクガ系のやつは普通成虫にも毒があって、接触しなくても風に舞った鱗粉が皮膚についただけで炎症を引き起こすタイプも沢山います。
夜の灯火に集まってくるので近くを通らないようにしましょう。少し前からコンビニの照明も全部LEDになって、虫が集まらなくなりましたね。なんか寂しい。それに伴い蝙蝠を見ることも少なくなったような気がします。