院長ブログ | 愛知県愛知郡東郷町にあるとうごう動物病院/犬・猫・ハムスター・フェレット・ウサギなどの病気の治療、ワクチン、フィラリア、マイクロチップ

院長ブログ

愛のカタチ

Update: 2025.05.27

Category: 日常

一緒に暮らし始めて14年。こいつのことは大概わかってるつもり。つもり だけどね。

所詮、相互理解なんて本人の自己満足。理解とは誤解の総体である と言ってった有名作家もいたな。しかし、それも愛のかたちだ。

このひとは世間的には長編が評価されてるけど、傑作なのは短編だ。間違いない。このまえNHKでもそれをもとにしてドラマやってたけど、あの演出糞だったな。

酷いにもほどがある。アイロンのある風景だけは少しマシだった。にしても、タイランドと蜂蜜パイを何故やらない?? 傑作なのはこの二つなのに。

やっぱNHKは見るもんじゃないね。ただの洗脳装置だ。ニュース7や9など、どのネタをどの順番で何分放送するのかは予め決められている。我々国民にとって重要案件は後回し。このまえなんて橋幸夫の認知症に15分も時間割いてたし。一体、どこのどいつが橋幸夫の認知症を詳しく知りたいというのだ?? そのあとに基礎年金の中身の話を10秒で終わらせる始末だよ。もう笑うしかない。

話しが逸れた。

むかしからキジ白猫とは相性がいい。こいつとも長くてもあと4-5年。糖尿病もちである。こっちが先にくたばるかもだけど、つかず離れず、癒しを与えるように努力しよう。みんな、動物に癒しを求めちゃだめだよ。動物を癒さないとね。その結果自分も癒される、そういうもんだよ。愛って。


この持ち方が好きなだけでいじめてるわけではないよ♪


気持ちよさそうである!

このビール旨いよね

Update: 2025.05.21

Category: 日常

先日アサヒから出たビタリスト、これスパードライと恵比寿プレミアムエール青缶が混ざったような味。

切れの良い苦み!!かなり新鮮ですよ。もともと苦みの強いビールが好きだけど、すっきりしたのど越しはどうしても犠牲になる。

でもこいつは違う。一度お試しあれ(^^♪ ロックグラスはガラス作家の西島さん。ずっしり重い切子調のグラス。ビールがぬるくならないのが良い!

ホイール変えた

Update: 2025.05.17

Category:

エンジョイサーキットということで、比較的安価なホイールに変更。というのも、前回の走行まででホイールが歪んでいたらしい。

また、サーキット用と日常ユースのタイヤは別々にしたいので今回を機にかえた。エンケイGTC02。前後でホイールの色が違うけどこれはこれでアリ。輪屋さん(出張タイヤサービス)いつもありがとう!

前後の色違い、予想通りカッコいいなー!


うむ。少し軽いOZは前。8.5kです。


エンケイGTC02、シルバー。9.2K以上って書いてあったけど8.7Kだった!


外したOZにはNANKANGのCR-Sを組んでもらった!(^^)!
パターンが052に似てるから試しに買ったんだけど(アジアンタイヤなので安い)。
口コミみると評判いいので、安くなってたからもう2本買っておいた。


空き箱取っておく派(^^♪

のんほいパーク 豊橋

Update: 2025.05.10

Category: 日常

豊橋はマケインの聖地である。アニオタで知らぬものはおるまい。

このまえ、もっくる新城には行ってきたが、今回は趣味を兼ねてのんほいパークにやてきた。

平日である。驚いたのは注射料金が200円。安い!

入場料金が700円程。安い! なんて安いんだ!そして、、人が少ない。。極端に少ない。平日とはいえ少ない。

僕たちの目的はのんほいサーキット(レーシングカート)なのでとりあえず、園内のことは、のんちゃんとほいくんにまかせて、

ガチでカート対決である。。。。結果はコンマ2秒差で負け。仕方ねえ。俺の方が体重14キロも重い(ワイ64k 息子50k)。このトルクウエイトレシオはでかい。まあ。それを含めてのカートなのだけどね!(^^)!


上が息子、下がワイ。負けてる。24.5を切るとレースに参加できるので、もう少しですな。
痩せなくちゃ。まあ、でもはじめてカート乗って週間ベストの4,5位に入るのはまあよしだわ。
このあともアタックしたけど路面温度上がってタイム伸びず。

のんちゃんとほいくんに謝ってきた。

ボタンインコの大腿骨骨折

Update: 2025.05.02

Category: 診療について

僕は鳥も微妙に診察するんだけど、専門医ではない。

鳥の専門医は忙しいらしく、完全予約制のところが多いけど、調子が悪くなった時、犬猫程様子を見れる時間が少ないのも事実。

肢をあげる。とのことで来院したこの子、足底の擦過傷とか指の腱断裂かな?とおもったけど触診と視診ではそうではなさそう。

止まり木につかまれるけど患肢の握りこみは弱く、体重をあまり乗せたがらない。下腿骨や指の骨折ではない。メスだし精巣は関係ない。

で、DRレントゲン。 

折れてるじゃん。大腿骨。 僕には鳥のピンニングの経験はないので、後日専門医を受診するように指示した。

専門医受診までは、止まり木並行にして間隔をせばめてもらい低い鳥かごを用意、上下運動とジャンプをなるべく制限してもらうようようにお願いしておいた。

。。。。エキゾは電話予約お願いね。

ページの先頭へ

ページの先頭へ